![]() |
コラム | 中央の動き | リンク |
▲HOME > ▲出版物 > 5 月刊『自治総研』 1999年 |
|
1999 |
自治総研 1999年7月(第249号) | ||
分権一括法の検証3地方債の許可制から協議制へ −地方財政法の改正− |
高木 健二 | |
海外地方自治事情8 −英連合王国の憲政改革とスコットランド新議会総選挙− |
島袋 純 |
自治総研 1999年8月(第250号) | ||
分権一括法の検証4 −都市計画法の改正−問題点と課題− |
菅原 敏夫 | |
判例研究3下関市第三セクター「日韓高速船株式会社」補助金交付事件 −自治体の「経営判断の原則」と住民訴訟− |
村上 順 |
自治総研 1999年9月(第251号) | ||
地方自治改革の出発点 −制度的事実を現実のものにするために− |
辻山 幸宣 | |
分権一括法の検証5 −地方分権化と農業―農地保全は地方自治体と住民に− |
石原 健二 | |
地方公務員の給与決定 −英国の事例− |
稲継 裕昭 | |
地方自治動向'98下半期 | 馬場 健(編) |
自治総研 1999年10月(第252号) | ||
分権一括法の検証6 −分権改革の枠外におかれた河川管理− |
原 誠一 | |
海外地方自治事情9 −韓国地方自治の法と仕組み− |
崔 祐溶 | |
財団法人地方自治総合研究所2000年度事業計画 |
自治総研 1999年11月(第253号) | ||
判例研究4同性愛者の団体に対する「府中青年の家」宿泊利用申請不承認事件 −地方自治法244条2項「公の施設」の利用を拒む「正当な理由」− |
須藤 陽子 | |
下水道行政の展開とその諸課題 | 嶋田 暁文 |
自治総研 1999年12月(第254号) | ||
公務員制度の研究1 −政治任用− |
武藤 博己 | |
地方自治体における環境マネジメントシステムの現状と意義 | 飛田 博史 | |
事務振り分けと条例制定権 −分権委員会審議経過を中心に− |
島田 恵司 | |
海外地方自治事情10 −ドイツ市町村売上税参与の導入と地方自治− |
中村 良広 |
> ▲出版物 |
> ▼1 自治総研叢書 | ||
> ▼2 自治総研ブックス | |||
> ▼3 自治総研ブックレット | |||
> ▼4 自治総研関連図書 | |||
> 5 月刊『自治総研』 | |||
> ▼6 研究所資料 |
コラム | 中央の動き | リンク |
〒102-0085東京都千代田区六番町1 自治労会館4階 |
©Copyright
2002: The Japan Research Institute for Local Government |