HOME

自治総研とは

プロフィール

プロジェクト

出版物

自治動向

コラム 中央の動き リンク
▲HOME > ▲プロフィール > 2.所長・研究員
2.所長・研究員

  所長

    北村 喜宣(Yoshinobu Kitamura, M.A., Ph.D.)  
  最終学歴 カリフォルニア大学バークレイ校大学院「法と社会政策」研究科修士課程修了
  所属・役職 上智大学教授
  専門分野 環境法学、行政法学、政策法務論
  主要著作 『空き家問題解決を進める政策法務』(第一法規、2022年)
『自治力の闘魂』(公職研、2022年)
『自治体環境行政法〔第9版〕』(第一法規、2021年)
『環境法〔第5版〕』(弘文堂、2020年)
『環境法〔第2版〕』(有斐閣、2019年)
『分権政策法務の実践』(有斐閣、2018年)

  副所長

    飛田 博史(Hiroshi Tobita, M.A.)  
  最終学歴 明治大学大学院政治経済学研究科
  専門分野 地方財政、経済学説史
  主要著作 『財政の自治』(単著)公人社、2013年
『苦悩する農山村の財政学』(共著)公人社、2008年
「地方交付税制度をめぐる4つの論点」『地方財政レポート'16』(公財)地方自治総合研究所、2017年6月

  研究員

    今井 照(Akira Imai, Ph.D.) *主任研究員  
  最終学歴 東京大学文学部社会学専修課程
  専門分野 地方自治論、公共政策論
  主要著作 『地方自治講義』筑摩書房、2017年
『自治体再建−原発避難と「移動する村」』筑摩書房、2014年
その他、https://researchmap.jp/read0060217 参照

   

其田 茂樹(Shigeki Sonoda, M.A.)

 
  最終学歴 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科
  専門分野 地方財政論、経済政策論
  主要著作 『生活を支える社会のしくみを考える』(共著)(日本経済評論社、2019年)
『地方自治論』(共著)(弘文堂、2018年)
『水と森の財政学』(共著)(日本経済評論社、2012年)

    宮尾 亮甫(Ryosuke Miyao, M.A.)  
  最終学歴 早稲田大学大学院法学研究科
  専門分野 行政法学、環境法学、経済法学
  主要著作 「私的主体による規範執行(1)〜(4・完) ― 行政法及び民事法における個人の公的役割」『早稲田法研論集』175号〜178号
「行政執行における実効性と権利保護 ― ドイツ行政執行法制の法的構造に関する考察」『早稲田法学会誌』67巻7号

    阿部 慶徳(Yoshinori ABE, M.A.) *特別研究員  
  最終学歴 早稲田大学大学院政治学研究科
  専門分野 地方自治論、行政学、行政史
  主要著作 「文部科学省の事業実施における広域自治体と基礎自治体 ― 幼児教育の推進体制構築を事例として ―」『自治総研』2020年6月号
「明治21-44年市制下における市長と市参事会 ― 秋田市の運用の実態 ―」『早稲田政治公法研究』第109号、2015年
「市参事会制度の一考察 ― 明治20年代の仙台市を中心に ―」『早稲田政治公法研究』第102号、2013年

    上林 陽治(Yoji Kambayashi, M.A.) *委嘱研究員  
  最終学歴 國學院大學大学院経済学研究科
  専門分野 公務員制度、社会・労働政策論、地方自治制度
  主要著作 『非正規公務員のリアル』(単著)(日本評論社 2021年2月)
『非正規公務員の現在』(単著)(日本評論社 2015年11月)
『非正規公務員』(単著)(日本評論社 2012年8月)
『会計年度任用職員のための働き方ガイドブック』(編著)(第一法規 2019年)

    吉岡 章(Akira Yoshioka) *客員研究員  
  経歴 現高知市社会福祉協議会会長
元高知市副市長
元高知市総務部長
元高知市企画財政部財政課長

   > ▼1.研究理事
 > 2.所長・研究員
 > ▼3.研究所顧問

HOME

自治総研とは

プロフィール

プロジェクト

出版物

自治動向

コラム 中央の動き リンク
 

〒102-0085東京都千代田区六番町1 自治労会館4階
TEL 03-3264-5924/FAX 03-3230-3649
アクセスマップ

©Copyright 2002: The Japan Research Institute for Local Government